壊れたロレックスのオーバーホールと車の車検の不思議な関係
質大蔵社員のおはなし…『あっちょうど今月車の車検…』
早速いつものディーラーに車検の見積もりに行きました。結果は見積約30万円!ベンツのBクラスという車に乗っているのですが、買ってからもう10年以上たっていてあちこちトラブルがあって、ただでさえ車検だけで10万円ぐらいかかるのに、あちこち修理や部品の交換が必要だそうで37万円もの費用がかかるという事でした。
ちなみにもう買い替える事も考えていて、走行距離ももう10万キロ近く…以前の車の買取り専門店に持っていった時は確か30万円ぐらいの買取りになるとの事…買取に出しても30万円…このまま車検に出して乗り続ける為には、同じぐらいの30万円以上の費用がかかる…かなり悩むところでした…
結局は、今後も車検の度に毎回にそんなに費用がかかるのは、あまりにももったいないので、ベンツのディーラー以外の町の車屋さんや少し不安だけど格安車検などの看板のある車屋さんなど6件以上も見積をして一番安かったところで最小限の修理と車検をして、そのまま車買取店もいくつか回って売却しました。
この経験がわたしたちの普段の故障した動かないロレックス買取専門店としてのお仕事との関係を、すごく考えさせられました…
ロレックスも古い動かない状態で直営店でオーバーホール修理を依頼すると、時計によっては30万円近いお値段になる事もあります。
しかもそのまま買取店に持っていくと例え大手の買取店でも、基本的にはその状態での修理代やオーバーホールの費用を差し引いた買取価格になってしまうので、例えロレックスでも大幅に安くなってしまいます。一番損せずに売却する方法は、やはり修理やオーバーホールが最小限で一番安く修理してからなるべく買取価格の高い専門店などに買取を依頼する事が一番損せずに十万円単位で費用をかけずに得する事が出来ますよね。
ただ車のディーラー様にしても、時計ブランドの直営店についても、費用が高いとは言いましたが、それはあくまで売るつもりの時には、少し困ってしまうというという事であって、今後もずっと使いたいと思うときには、本当に細部まで点検や見積をして頂きこれからも長く使いたいという時には、絶対になかったら困るサービスだと思いました。
例えばロレックスなどの自動巻き時計では油切れのままで、そのままきちんとした修理やオーバーホールもせずに、だましだまし使い続けると、時計の中の色々な部品に影響が出てしまって、本当なら10万円でできた修理が倍以上になってしまった…という方もいます。車の修理でも同じようなおはなしよくありますよね。
私たち壊れたロレックス買取専門店に出来る事は、車の修理や車検でいえば、『専用時計工房で修理費やオーバーホール修理代金を最小限にする。』さらに『壊れたロレックスの買取り価格を専門店として出来る限り最大限の買取り価格を精査研究する』事です。これからももっと高すぎるロレックスの修理やオーバーホールでお悩みのお客様のお役に立てるようにもっともっと販売相場や販売ルートの研究や、修理部品の最安値ルートの研究など今後も尽力していこうと思いました。