壊れたまま買取に出す人と直営店で修理してから買取に出した人どちらがどれだけ損したのか?
先に結論から申し上げます。今までの事例でブランドにもよりますが10万円から最大20万円近く損してしまった人がいます。
しかもロレックス直営店できちんとオーバーホールや傷消し等の修理をした方の方が、実質的にそれだけの金額を損をしてしまいました。
例えば動かないロレックスは、通常の買取店では、時計のどの部分のどの部品が原因で故障しているかが、なかなかロレックス外部からだけで時計内部を見ないと判断ができない為に、買取自体がお断りとなる又は、直営店での修理代金を見越して大幅に買取価格が安くなってしまう場合がございます。
これは買取に出す前に自分で壊れた箇所をロレックス直営店持ち込んで修理をしてから、買取サービスを出す事と同様で、せっかく20万円で買取できるロレックスが、買取に出す前に20万円かけて古くなった部品の交換やオーバーホールをしたので、実質0円だった…なんて経験したお客様も意外と多くいらっしゃいます。
確かにお客様によっては、ロレックス直営店でのオーバーホール修理にすごくお金がかかったけど、買取してもらってお金が戻ってきたからありがたいです…とおっしゃるお客様も確かにいらっしゃいます。
ただ私達ロレックスの壊れた時計買取専門店としては、同じ20万円の買取価格でそのロレックスを買取する為に、必要な修理を最大限まで安くしてお客様の買取価格を上げる事ができます。
通常小さな傷があれば、ロレックス直営店や時計修理店でも磨き仕上げに約2万円から3万円はかかっしまいます。当社専門店では自社で行うので、基本的には、傷があってもなくても買取価格は下がりません。
またロレックスの動かない原因である、オーバーホールの時期や故障箇所の部品交換についてでさえも、通常なら7万円から10万円以上は修理に必要となる為、買取価格が下がってしまう、または事前に直営店で修理が必要ですが、当社専門店の大蔵ではその修理も独自のデータにより最小限の修理内容と修理の費用にすることで、買取価格とお客様ご自身がお受け取り頂ける金額を最大限にする事ができました。
まとめ
・もしもロレックスに傷がついても傷がついたそのままでロレックス買取専門店に持ち込みする方が損しない
・ロレックスが故障して動かなくなっても、油ぎれなどオーバーホールメンテナンスをしていなくて不動になってしまったとしても直営店修理はせずにそのまま買取の専門店に持ち込む方が得する場合がある
・一般のお客様がロレックス直営店で修理メンテナンスをする費用と時計専門業者が専用価格で修理する費用は大幅に差がある場合があるので基本的には修理は行わずに買取に出す方が得する場合がある。
・ロレックス直営店の修理に出すと基本的には長期の使用目的としたきちんとしたすべての修理を行ってくれるため費用が高くなる、ロレックス買取専門店では販売相場への必要最小限の修理で見積もりが出来る為、出来る限り買取価格を上げる事が出来る。